【とらのあな】取寄販売とは?申し込み後の流れと注意点

同人誌通販

新刊登録をして委託したことがある作品に、取り寄せ販売のお知らせが来ることがあります。
もちろん、販売する予定が無ければスルーしてしまって問題ありません。販売したい場合のみ、手続きをする必要があります。

今回は、実際にどういった仕組みでどのように進められるのかを紹介していきます。

先に、注意点だけ抜粋します。
※注意点:納品する送料は基本的にはサークル側で支払う必要があります。少部数の発注があった場合、売上にかかる送料の割合が多くなってしまうので注意しましょう。

↓同人誌小説の作り方はこちらの記事でまとめていますので宜しければご覧ください。

 

取り寄せ販売とは

取り寄せ販売とは、とらのあなが在庫を保管していない作品に対し、とらのあなが指定する期間内に再販売できるシステムです。
公式サイトのQAページに詳細が記載されていますのでご覧ください。

サークル側が販売可能な部数と納品日を指定すると、その部数を上限として期間指定で販売されます。

例えば、とらのあなから『1/1~1/31で取寄販売のお知らせ』が来た場合。

承諾し、『販売可能部数を30部、納品日を2/15』と返信したとします。
1冊以上売れた場合、1/31以降に発注部数の連絡が来ますので、納品日とした2/15に売れた数だけ納品します。

1冊も購入されなかった場合は何かアクションをする必要はありません。

※注意点※
納品する送料は基本的にはサークル側で支払う必要があります。少部数の発注があった場合、売上にかかる送料の割合が多くなってしまうので注意しましょう。
とらのあなの集荷サービスや、時折送料負担キャンペーン等を実施しているようなので、上手に活用することをオススメします。

 

申し込みから予約販売期間中について

申し込むと、とらのあなが事前に指定していた予約開始日から予約が始まります。

予約期間中は販売数の確認はできません。予約期間終了後まで待ちましょう。

 

販売期間終了→納品依頼→発送

販売期間終了の翌日以降に、発注依頼が来ます。ここで発注数が判明しますので、指定された部数を梱包します。そしてあらかじめ設定していた納品予定日までに届くよう、発送しましょう。

納品の仕方は通常と同じですが、送付状の品名に「取寄」の記載をします。

↓納品方法についてはこちらの記事でも紹介しています。

まとめ

今回は取り寄せ販売について説明しましたがいかがでしょうか。
どなたかの参考になりましたら幸いです。

↓字書きの方向けの名刺作成について此方の記事でまとめていますので宜しければご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました